玉野ロータリークラブ
友末誠夫ガバナー公式訪問 会長・幹事懇談会と例会
報告書
玉野RC会長 中谷勤
- 日時:2022年10月5日(水) 懇談会11:00-12:10 例会12:15-13:35
- 場所:瀬戸内マリンホテル 2F ゴールデンルーム&鳳凰の間
(1)玉野RCの現況と活動概略の説明(中谷より)
- 課題は会員増強と会員の高齢化。現在会員数27人はピーク時と比べほぼ半数。動ける若い会員に入会してもらいたいと強く希望している。
- 国際奉仕活動として玉野で働く外国人実習生に対し日本語教室を3教室で行っている。既に足掛け4年目になる。
- 8月下旬に奉仕活動として渋川海岸の清掃をボーイスカウト及びビーチサッカーチームのハレクティオ岡山と行い、ガバナーが問題視しているマイクロプラスチックの検出検査を実施したところ検出されなかった。
→ガバナーから高梁川河口辺りで検出してみるのがよいとアドバイスあった。
- 10月のポリオデーの関連事業として、ポリオ根絶チャリティーゴルフ大会を実施する。
(2)ガバナーからコメント及びアドバイス
- 今年度のガバナー訪問は、玉野RCが65クラブ中50番目である。
- 地域からよい評価を受ける奉仕活動をしてもらいたい。
- 会員増強は重要テーマである。津山RCは65周年で100人の会員になった。女性会員の獲得にも力を入れて欲しい。
(3)例会
12:15~ランチ 12:45-13:40 その中で友末ガバナーのご講演35分
RI会長を紹介しながらそのメッセージ及びロータリーについてご講演をされた。
例会終了後全員で写真撮影を行った。