ひろた かずゆき
倉吉東ロータリークラブ
1950年5月8日生
勤務先 | アザレア税理士法人 代表社員 (有)広田会計事務所 代表取締役 廣田和幸公認会計士事務所 所長 |
職業分類 | 公認会計士 |
ロータリー歴 | 1990年6月入会 2011-12年度 第43代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2回) 第1回米山功労者 ベネファクター |
2022-2023ガバナー補佐をさせていただく事になりました廣田和幸です。
このような重責を担うにはロータリアンとしての勉強が圧倒的に不足し、かつ長年不良ロータリアンを自認するほどクラブの出席ができなかった私では皆様に御迷惑をおかけするのではと心配しております。
しかしながらロータリーの基本である親睦と奉仕(サーヴィス)のうち親睦に関しては、意思疎通を欠かさないように努めてまいりました。(単に酒が好きということかもしれませんが)
我々には仲間がいます。世界のあちこちで紛争が起こって我々の望まない状況になりつつある部分もありますが、友末ガバナーエレクトの言われた様に、ロータリーの素晴らしさを満喫しましょう。RI会長が述べられた様に明るい明日が必ず来ることを信じて、我々にできるサーヴィスを考えましょう。これが大きなうねりとなり、ロータリアンの数が圧倒的に増加することを願っています。
いわさき ひろし
米子東ロータリークラブ
1954年10月18日生
勤務先 | (有)岩崎塗装店 代表取締役 |
職業分類 | 塗装業 |
ロータリー歴 | 1996年4月入会 2016-17年度 第49代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2回) 第1回米山功労者 |
地区出向はIA地区委員及び同委員長、新宮PG時の庶務幹事、この度ガバナー補佐を拝命ということで3回目となります。出向するたびに多くのことを学び、体験し、素晴らしい出会いふれあいを経験することができました。今回はどんな新しいことを体験し、勉強し、どんなロータリアンと出会えるのか今から楽しみにしております。第2グループは米子東RC含め5クラブで構成されております。日頃より第2グループは5クラブでゴルフ及び野球を通じて親交があり、普段から和気あいあいの交流を行い、親睦を深めながら情報交換を行っております。コロナ過の中ですが、何とか落ち着きを取り戻すことに期待しRI会長のテーマ「イマジン ロータリー」、友末地区ガバナーのスローガン「ロータリーの素晴らしさを体感しよう!」をしっかり理解し、5クラブの協議会に訪問したいと思います。ロータリーの4つのテストを私自身にも問いかけながら活動するつもりです。本年度宜しくお願い致します。
こし かつとし
松江南ロータリークラブ
1953年10月2日生
勤務先 | (有)古志薬局 取締役会長 |
職業分類 | 薬剤師 |
ロータリー歴 | 1994年2月入会 2016-17年度 第56代会長 2018-19年度 ガバナー補佐 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(1回) 第1回米山功労者 |
この度2022-23年度 第3グループガバナー補佐を務めます、松江南ロータリークラブの古志勝俊です。実は2018-19年度にもガバナー補佐を務めており2度目となります。紆余曲折があり引き受けたわけではありますが、任命された以上2度の経験を活かし精一杯務めていく覚悟です。
私はガバナー補佐の役割は大きく3点あると認識しています。第1点は友末地区ガバナーの揚げられたスローガン・目標を第3グループの全会員にその思いを伝え、ガバナーと各クラブのベクトルを合致させることです。第2点は、各クラブが抱える問題点を一緒になって解決していくことです。特に第3グループに共通すると思われる会員増強は各クラブの会長をはじめとする役員と問題点を共有し取り組みたいと思います。 第3点は、Intercity Meetingの運営です。島根県の第3・第4・第5グループすべてのロータリアンが一堂に会し有意義な大会にしたいと思います。ホストの松江東ロータリークラブの皆さまと一緒に全力を傾注したいと思っています。皆さまのご協力ご支援をよろしくお願い致します。
かなやま はるまさ
大社ロータリークラブ
1950年12月21日生
勤務先 | ミッドタウン桃山 代表 |
職業分類 | サービス業 |
ロータリー歴 | 1999年4月入会 2010-11年度 第50代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2回) 第1回米山功労者 ベネファクター |
国際ロータリー第2690地区2022-23年度第4グループガバナー補佐に就任いたしました金山治正です。
2022-23年度、女性初の国際ロータリー会長に選出されたジェニファー・ジョーンズ氏は、改めてロータリーの「多様性、公平さ、インクルージョン(D.E.I.)に関する声明」の重要性について提唱されました。
ウクライナ侵攻、新型コロナ、そして地球温暖化。今私たちは歴史的な人類の危機、転換期に差し掛かっていると申し上げても過言ではありません。今まさにジョーンズ氏提唱によるロータリアンの真髄が問われています。
私たちは多様性のある社会づくり、形骸化しつつある地域奉仕活動等にしっかりと眼を開き、友末誠夫地区ガバナーの下に、ロータリーの素晴らしさを体験する活動に邁進したいと思います。会員の皆様の格別のご指導とご協力をお願い申し上げます。
おがわ かずくに
大田ロータリークラブ
1946年6月23日生
職歴 | 2005年11月 大田市教育長就任 2011年3月 大田市教育長退任 |
職業分類 | 教育 |
ロータリー歴 | 2007年7月入会 2013-14年度 第44代会長 2018-19年度 第49代会長 |
ポール・ハリス・フェロー |
この度、はからずも第5グループのガバナー補佐に指名された小川和邦です。第5グループは昔の国名で「石見(いわみ)の国」に属し、全国の中山間地域を抱える地方都市と同様に少子・高齢化の波にさらされています。ここ数年どこも各種の振興施策や住民主体の地域活動に取りくんでいるところですが成果の見えるところもあれば今一つのところもありなかなか先行きが見通せないところです。
ロータリークラブでの私の職業分類は教育となっていますが既には退職し「教育」に直接かかわることはありませんが、特に昨今の学校教育を取り巻く劇的な環境変化にひそかに胸を痛めているものの一人です。時代の変化といえばそれまでですが、特に組織の運営についての課題が多すぎるのではと思うところです。
さて、これからの1年、新たに決意するといった大げさな抱負といったものはありませんが ガバナーのロータリークラブ運営の補佐役として透明性のある組織運営と共通の理念である「奉仕」の精神を会員相互の共通理解のツールにして職責を全うしていければと思います。
たけなみ としあき
高梁ロータリークラブ
1949年6月15日生
勤務先 | 武南ミシン電器商会 代表 |
職業分類 | 電気器具販売 |
ロータリー歴 | 1999年10月入会 2016-17年度 第45代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(3回) 第1回米山功労者 |
この度、第6グループのガバナー補佐を拝命しました高梁ロータリークラブの武南俊明です。コロナ禍の中ではありますが、友末ガバナーと各クラブのパイプ役として1年間頑張っていきたいと思います。友末ガバナーは「ロータリーの素晴らしさを体感しよう!」というスローガンを掲げられました。私も同感です。”エンジョイ・ロータリー” ”エンジョイ・ライフ”の精神でロータリーの素晴らしさ、楽しさを体感したいと思います。各クラブを訪問させていただく際には色々なお話を聞かせていただきたいので、どうぞよろしくお願いいたします。
もり あきら
倉敷南ロータリークラブ
1948年12月13日生
勤務先 | 興南設計株式会社 取締役会長 |
職業分類 | 電気設計 |
ロータリー歴 | 1988年12月入会 2008-09年度 第48代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(3回) 第4回米山功労者マルチプル ベネファクター |
倉敷、児島、児島東、倉敷瀬戸内、倉敷東、倉敷水島、倉敷中央、倉敷南の8クラブを担当する、第7グループのガバナー補佐を務めさせて頂きます。
ガバナー補佐の役割は、地区ガバナーの方針を各クラブに伝え、各クラブの活動を手助けし、各クラブの状況を地区ガバナーに報告し、以って、地区のロータリー活動の活性化に寄与することにあると考えます。
本年度、友末地区ガバナーは、「ロータリーの素晴らしさを体感しよう!」を基本方針とし、「女性会員の増強」や「クラブ会員増強」などに重点的に取り組む方針を示されています。
新しい取り組みにチャレンジする友末地区ガバナーの方針を各クラブに伝え、各クラブが活発に活動できるように、微力ながら努めたいと思います。
おだか やすひろ
美作ロータリークラブ
1951年5月22日生
勤務先 | (有)尾髙造園 代表取締役 |
職業分類 | 造園業 |
ロータリー歴 | 2006年7月入会 2012-13年度 第49代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(1回) 第1回米山功労者 |
この度、第8グループのガバナー補佐を務めさせて頂きます美作ロータリークラブ所属の尾髙 康弘です。
この未曽有のコロナ禍の制約の中で、友末ガバナーをはじめとする役員の皆様のご努力と真剣な眼差しに感銘を受け、『私に出来る事なら』と決意致しました。
11月に『第1回 次期ガバナー補佐会』が開催され、先ずは役職の責任の重さを痛感致しました。
私の役割は、友末ガバナーと第8グループのクラブとのパイプ役として、ガバナーの方針をクラブにお伝えし、また、クラブの要望、意見。提案等をガバナーにお届けすることが必須であると心得ます。
一つ一つ達成できるよう頑張りたいと思いますので、どうぞ 一年間、皆様のご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
おかざ きくにやす
岡山ロータリークラブ
1934年3月29日
勤務先 | くにとみ外科胃腸科医院 院長 |
職業分類 | 外科医 |
ロータリー歴 | 1986年5月入会 2011-12年度 第79代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2回) 第4回米山功労者マルチプル |
この度第9グループガバナー補佐に任名された岡山ロータリ―クラブの岡﨑邦泰です。略歴を申し上げます。88歳 外科医 ロータリー歴は35年です。1業種1名、例会には必ず出席、職業を通じての社会奉仕などロータリアンとしての基本的な精神を自然に会得することができました。毎週の例会は何とも言えない魅力があり、気が付いた時はすでに10年経過しておりホームクラブ出席率100%でした。そのような時代を経て2011年第79代会長に就任。現在に至りますが正に古き良き時代の会員でした。現在の最重要課題は会員増強です。この課題を如何にして解決するか、難題ですがガバナー補佐のミーティングに参加し、諸先輩の講話を拝聴することにより私の古い考え方に新しい考え方を楽しみながら取り入れることがきるようになりました。今後は此の考え方を基礎にして会員増強、クラブの発展のために頑張りたいと考えています。引き続いてのご指導を御願いいたします。
おさか あきよし
岡山中央ロータリークラブ
1948年1月11日生
勤務先 | 国立大学法人岡山大学 名誉教授 |
職業分類 | 化学研究 |
ロータリー歴 | 1997年5月入会 2013-14年度 第28代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2回) 第2回米山功労者マルチプル |
ロータリークラブ活動もこの10数年間で大きく変貌してきました。まず、クラブ運営、例えば理事役員・奉仕委員会・職業分類の制度等、の自由度が増し、インターネットを軸としたクラブ活動も盛んになりました。社会に真摯に向き合い、親睦活動等を通じて自己研鑽に努める部分よりも、ロータリーカード利用をはじめとする寄付行為により、R-財団等を通じた内外社会への貢献が強調されつつあります。このような流れの中で、RIや友末地区カバナーの活動方針をすべてのロータリアンと共有しつつ、ロータリー活動発展のために努めます。
なんば みのる
岡山城ロータリークラブ
1954年11月3日生
勤務先 | 一級建築士事務所 難波構造設計 所長 |
職業分類 | 建築設計 |
ロータリー歴 | 2001年7月入会 2011-12年度 第23代会長 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(4回) 第1回米山功労者 |
ガバナー補佐として、第11グループの6クラブを担当させていただきます。
ロータリーの目的第1に「知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること」とあります。クラブ訪問、地区大会、IM等の各種行事を通して、多くの皆様と出会い、有意義な時間を共有できることを楽しみにしています。
友末誠夫地区ガバナーはロータリアンの皆様が行動することにより、誰かのために役立ち、人生を豊かにすることができる「ロータリー活動の素晴らしを体感しよう!」と説かれ、パストガバナー松本祐二地区研修リーダ―は、ロータリアンの多様性を重んじ、寛容の心と認め合うことの大切さから「My ROTARY」の活用を推奨されました。私自身勉強不足、力不足です。先達の数々の言葉の中から、沢山のヒントや刺激をいただき頑張ってまいりたいと思います。
そして、全ての活動の基盤には”楽しむ心”が大切であると私は考えています。これからの出会いを楽しみ、活動を楽しみ、それが少しでも皆様のお役に立てるならばこの上ない幸せです。1年間どうぞよろしくお願いいたします。